1599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

当院は、医大等から遠く離れており、都会と同じ待遇で医師が派遣されることは非常に難しいため、10月以降、産婦人科以外の医師に対しても手当増額して処遇改善を図り、それぞれ、それを基に和医大等に積極的に医師派遣の要望を行っております。 ただ、内科等、全国的にも医師不足している診療科については、何とか最低限の医師を派遣していただいている状況であり、確保が難しい状況が続いております。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

2項1目賦課徴収費103万1,000円の増額は、人事交流等による職員人件費増額であります。 国保14ページをお願いいたします。 2款保険給付費、6項1目傷病手当金90万円の増額は、当初6月議会において新型コロナウイルス感染症傷病手当金35万円を補正予算にて計上しておりましたが、想定以上に申請が多く予算不足が生じたため、予算増額するものであります。 国保16ページをお願いいたします。 

高野町議会 2022-12-05 令和 4年第4回定例会 (第1号12月 5日)

歳入歳出それぞれ2,660万円の増額となり、予算総額は57億5,170万円となりました。  歳出で主なものとしましては、地籍調査事業委託事業費確定による減額1,544万2,000円でございます。公共交通利用者の減少に伴う運賃収入の落ち込みが深刻化している状況において、燃料価格高騰に起因する経費増でさらなる負担が強いられる公共交通事業者を支援するための所要額289万5,000円。

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

議案第50号では、委員中より「規約の変更により市町村分担金の額はどうなるのか」との質疑があり、当局より「市町村によって増減がありますが、本市については1%程度、金額にして約15万円の増額になる見込みです」との答弁がありました。 議案第54号では、委員中より「脳ドック健診の助成事業は人気が高く、毎回抽せんとなっているので、定員を増やしてはどうか。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

増額させていただいた理由は、和歌山県のほうが取っていただいた予算額が大きくなりまして、それに合わせて、比率で地域のほうが持たないといけない分が増えてまいりましたので、27万5,000円を増額させていただいているところです。  ちょうど、コロナの時期と重なってしまいまして、日本農業遺産の登録を受けながら、大きな事業というのは行えていないのが現況です。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

議員提案のように報酬を1分20円とした場合、1回当たり1,500円となれば、令和年度の実績と比較しますと約256万円の増額という形になります。 すぐに増額というのは難しい情勢ではありますけれども、報酬改定に向けて検討を進めていく必要があろうかと考えております。 ◆2番(大坂一彦君)  ありがとうございます。昨日確認かたがた現況を聞きに生活環境課に参った際に、今の概算もお聞きしました。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

この申請から漏れた方々に対して、住宅リフォームのときは増額をしましたね、予算を。この空家除却補助事業につきまして10件、上限50万円なんで500万円の予算、今年つきました。その10件に29件の申請があった。それから漏れた人につきましては、増額すること考えていませんか。リフォームのときは増額されましたけれども、あれはコロナ交付金だったので、これは本予算なので難しいと思いますけれども。

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

議案第47号、令和年度高野一般会計補正予算3号については、歳入歳出それぞれ2億5,460万円の増額となり、予算総額は56億8,720万円となりました。歳入につきましては、当初予算に対して上ぶれしていた地方税375万3,000円及び普通交付税2億4,235万6,000円のほか、準繰越金1億667万4,000円を計上させていただいております。

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

内訳といたしまして、1項1目の企業債は、施設設備等改修費医療機器等購入の財源として借り入れる企業債の一部を、一般会計にて地方債として借入れを行うため1億1,500万円を減額し、2項1目の他会計負担金は、一般会計で借入れした地方債一般会計負担金として受け入れるため1億1,500万円を増額するというものであります。 

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

33号、令和年度高野一般会計補正予算(1号)につきましては、令和年度一般会計当初予算義務的経費継続事業中心とした骨格予算と編成しておりましたが、今回の6月補正予算は肉づけ予算として新たな町政運営を実現するため、政策的経費新型コロナウイルス感染症に対応した事業に加え、従前よりの課題のうち早期に着手すべき事業や重点的に実施すべき施策を中心に編成した結果、補正予算総額は1億9,100万円の増額

新宮市議会 2022-03-24 03月24日-06号

次に、議案第13号について、委員中より「産婦人科医師確保に伴う予算増額はあるのか」との質疑があり、当局より「人件費の見直しにより約7,000万円を増額しています」との答弁がありました。 本委員会は、慎重審査の結果、付託されましたこれら8件の議案につきましては、当局説明を了とし、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上で報告を終わります。

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

観光振興課長茶原敏輝) 私のほうからは、18ページの商工費負担金のところ、観光施設管理負担金のところで増額となっている件ですけれども、これは、この4月より奥之院英霊殿横公衆トイレにつきまして共同管理をするということで、1か所管理場所が増えております。それに伴ってかかってくる経費について増額をさせていただいてるということです。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

教えていただきたいんですけども、27ページ、10款1項3目、17節の外国語活動外国語教育充実事業に係る備品購入費のところで増額が出てますけども、これをちょっと教えてください。 ○議長松谷順功) 田中教育次長。 ○教育次長田中宏人) それでは、6番議員の御質問につきまして御説明させていただきます。  

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

この事業も、令和年度のみの単年度取組と当初はなっておりましたが、避難弱者方々にとっては大変有意義な取組でありますが、令和年度においても継続した取組と、またそこに補助金増額、タクシーなどの移動手段補助をつけていただきたいと提言させていただいておりました。本年度も継続して取り組んでいただきましたことは大変うれしく思っております。